
GMOコインで仮想通貨を買いたいんだけど、お得に買う方法ないかな?
このような悩みを解決します。
結論から言うと、「販売所」ではなく「取引所」から買うと手数料で大損せずに仮想通貨が購入できます。
どのくらい大損するかというと、「販売所」で買うと、3~5%前後は損します。(50万円分買うと1.5万円も損。)
これは確実にチリツモなので損しないためにも「取引所」を利用しましょう!
この記事では、「取引所」を使ったGMOコインでの仮想通貨を買う方法を解説していきます。
この記事を読めば、GMOコインでお得に仮想通貨を買う方法がわかりますよ!
「取引所」を使ってGMOコインでお得に仮想通貨を買う方法


それでは早速、「取引所」を使ってGMOコインでお得に仮想通貨を買う方法を解説していきます。
「取引所」を使って仮想通貨を買う方法は2つあって、
- 成行注文(すぐ買える)
- 指値注文(値段を決めて買う)
今回は、成行注文(すぐ買える)で仮想通貨を買う方法を紹介します。



初心者のうちは成り行き注文がラクラクです!ボクも成行注文を利用しています!
注意点ですが、最小取引数量が決まっているので確認しておきましょう!
例:イーサリアムの場合は買える金額が0.01ETH(2,000円ほど)からになります。
それでは早速買っていきましょう!ビットコイン→リップル→イーサリアムの順番で解説していきます。
リップルの買い方
- まずはGMOコインアプリを開いて「アカウント」をタップしましょう。


2. そして「トレーダーモードに切り替え」をタップします。


3. 画像右下の「販売所/レート」をタップします。


4. 左上の「取引所 現物」をタップして、リップルを選択します。


5. 「注文」をタップ


6. 以下のように設定しましょう。
- 売買区分:「買」を選択
- 取引数量:自分が買いたいリップルの金額を入力
- 「確認画面へ」をタップ


7. 「注文確定」をタップ


8. 以下の画像が表示されれば完了!


ビットコインの買い方
- まずはGMOコインアプリを開いて「アカウント」をタップしましょう。


2. そして「トレーダーモードに切り替え」をタップします。


3. 画像右下の「販売所/レート」をタップします。


4. 左上の「取引所 現物」をタップして、ビットコインを選択します。


5. 「注文」をタップ


6. 以下のように設定しましょう。
- 売買区分:「買」を選択
- 取引数量:自分が買いたいビットコインの金額を入力
- 「確認画面へ」をタップ


7. 「注文確定」をタップ


8. 以下の画像が表示されれば完了!


まとめ


今回は、GMOコインでお得に仮想通貨を買う方法を解説しました!
くれぐれも、「販売所」では仮想通貨を買わないようにしましょう。手数料は本当にチリツモ問題なので、気づいてからでは遅いです。
ぜひこの記事を参考に、「取引所」で仮想通貨を買う方法をマスターしてくださいね!
また、仮想通貨をメタマスクに送る方法も解説していますので、その方は下記の記事を参考にどうぞ。

