
最近どんどん円安が進んで148円台まで進んじゃったね…
何か対策しないとヤバイかも。
けどどうやって対策すればいいの?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
- 日本円だけでお金を持つとヤバイ理由
- 具体的な円安対策方法(3つ)
- 日本の未来が終わってる理由(4つ)
- 若者は特に円安対策をするべき話



この記事を書いている高校生のボクですら、最低限の日本円しか持っていません。
なので円安の影響なんてほぼ無縁です。
ですが、日本に住んでいる以上は日本円を使わないといけないので、少しは影響を受けています。
とうとう日本円も148円台に突破して、今まで120円で買えていたキャベツが130円になったり…



高校生のボクにとってはマックの値上げが一番悲しい・・・
そこで今回は、具体的な円安対策方法(3つ)を解説します。
本記事を読めば、円安対策ができ、あなたの大切な資産を守ることができるようになるはずです。
日本の未来が不安、お金に困りたくない方など、特に若い方々はこの記事を読んで対策をしておきましょう。
自分のお金を守るためには
これから、自分の資産を守っていくためには「日本円以外で資産を持つ」ことが必須になってきます。
この円安の中でも値上がりに期待できるビットコインを買って、自分の資産を守りましょう。
ちなみに、ビットコインの購入は国内最大手の取引所であるビットフライヤーがオススメです。
今すぐ円安対策をして、将来に備えたい方はこちらからどうぞ。
日本円だけでお金を持つとヤバイ理由


ここでは、日本円だけでお金を持つとヤバイ理由を解説していきます。
結論から言うと、「何もしてないのに資産が減っていく」ことです。
たったこれだけ?と思うかもしれませんが、この重要性に気づいてない人が多すぎるのが現状です。
ってことは、「知って行動するだけで人と差がつく」ことでもあります。
今から「何もしてないのに資産が減っていく」ことについて詳しく解説していきますね。
何もしてないのに資産が減っていく
今の日本では、何もしてないのに資産が減っていっている時代です。
以下の画像を見てください。


2022年の1月2日の1ドルあたりのお金は115円でした。
けど今現在の1ドルあたりの値段は、148.7円です。
要するに、たった10ヶ月であなたのお金が勝手に30%も失っていたんです。
将来的には、1ドル=200円になる可能性もあります。割とこの意見は一般的になりつつもあります。
次の章で具体的な円安対策方法(3つ)を解説するので、絶対に行動してください。
具体的な円安対策方法(3つ)【即行動できます】


円安対策は3つです。
- 投資を始める
- 個で稼ぐ力をつける
- 海外で生活する
それぞれ解説する前に、この話を聞いても90%の人が行動に起こしません。
行動に移さなければ一生あなたのお金は減っていくだけです。
それでは解説していきますね。
投資を始める
投資は「必須項目」です。
理由はカンタン、外貨でお金を稼げるから。
極端ですが「日本の未来はオワコン」です。今の時代日本円を持つことにリスクがありすぎます。
そのため、日本円を今すぐ「仮想通貨や米国株」に変えておくべき。
特に、若い方は「仮想通貨」に投資するのがオススメ。



高校生のボクの資産の7割は仮想通貨で保有しています。そのため円安の影響はほぼゼロです。
自分のお金は自分で守る。そんな方は仮想通貨にも投資しましょう。
先ほどにも言いましたが、この話を聞いても90%の人が行動に起こしません。ここで行動するかで大きく変わってきます。
5分もあれば開設できるのでサクッと作りましょう。
個で稼ぐ力をつける
次は「個で稼ぐ力をつける」です。
これは円安には関係ないですが、今の時代、会社に依存するのはかなり危険です。
「会社に依存する=自分の人生を会社にコントロールされている」みたいなものです。
もちろん、会社が倒産すれば、職を失って自分も没落していきますよね。
会社はずっとあなたを守ってくれません。



高校生のボクですら「日本の未来」がいかに終わっているのかを感じてい
まずは小さい副業から始めてみましょう。
少ないリスクで始められる副業は圧倒的に「ブログ」がおすすめ。


海外で生活する
日本に未来がないので「海外」に移住している起業家や投資家も多いです。
また、若い人も日本の未来に感じていないので既に移住・移住しようとしている方も多いです。
優秀な若者はどんどん、日本から出ていくことになるでしょう。



物価高い&税金も高い日本で生きるのも若者にとってはなかなか辛いですよね。
日本の未来が終わってる理由(4つ)


ここでは、日本の未来が終わってる理由(4つ)をみていきます。
- 物価が高騰
- 少子高齢化
- 税金も上がっている
- なのに平均年収は下がっている
物価の上昇
先ほど、たった10ヶ月であなたのお金が勝手に30%も失っていたという話を聞いて、驚いた人も多いはずです。
ですが、それだけでは終わりません。物価の上昇です。
以下の画像を見ればよくわかると思います。


他にも最近で言えば、マックが値上がりした件も有名ですよね。



マック高くなったの悲しい( ; ; )
少子高齢化
言わなくてもわかりますが、日本では「少子高齢化」が進んでいます。
日本の人口ピラミッドを見ると日本の将来性がいかに終わっているかがわかりますね。
以下の写真は2050年の日本の人口ピラミッドになります。


出生数は今も下がり続けているのでおそらくこの流れの通りになるでしょう。
税金も上がっている
日本の税金は年々上がり続けています。
なぜなら「少子高齢化社会」だから。
働く人が減る→一人一人の税負担が大きくなる
2030年ごろには「若者1.8人で、高齢者1人」を支えるとまで予想されています。
頑張って働いても、手元に残るお金が税金で消えていきます。



特に若者は辛い…
なのに平均年収は下がっている
日本の平均年収は30年間ほぼ変わっていません。
収入は変わらないが、日本の価値は下がり税金は増えるので、実質の手取りは少ないです。
日本の平均年収は30年間ほぼ変わっていない=日本の経済が成長していないのと同じです。
日本の現状を気づいた人はすでに動いています。
もし、この記事を読んでる間に気づけたあなたはラッキーです。



日本の会社・産業に未来はないので、自分で行動を起こしていきましょう。
若者は特に円安対策をするべき話


今の10代・20代は特に円安対策をすべきです。
なぜなら、若者が1番円安の影響を受けるから。
日本にいる以上高い税金を払って生きていかなければなりません。
- 投資を始める
- 個で稼ぐ力をつける
- 海外で生活する
若者であればあるほど上記は必須です。
海外移住は難があるので、すぐに始められる「投資」「副業」は始めましょう。



将来後悔しないためにも、今すぐ行動しましょう。
まとめ:今すぐ円安対策しよう


円安対策は3つです。
- 投資を始める
- 個で稼ぐ力をつける
- 海外で生活する
正直、ボクは日本に未来は無いと思っています。
日本円の価値が下がるし税金も上がる、なのに給料は変わらない。
特に若者は今すぐ将来のための行動をしましょう。
まずは少額からでも仮想通貨を買ってみましょう。
今回は以上になります。少しでもあなたの役に立てたら幸いです。