
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設がしたい、けどなんだかめんどくさい。
本記事ではこのような悩みを解決します。
この記事の内容
- ビットフライヤーで口座開設する方法【3ステップ】
- ビットフライヤーの口座開設にかかる時間
- ビットフライヤーに日本円を入金する方法
- ビットフライヤーで仮想通貨を買う方法
今回は、bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設をする方法を3ステップで分かりやすく解説していきます。
初心者の方でも簡単に分かりやすく解説しているので、この記事を参考にしながら進めていきましょう!
\無料10分・スマホでもかんたん/
【簡単3ステップ】ビットフライヤーで口座開設する方法


ビットフライヤーで口座開設する手順はたったの3ステップで完了します。
- アカウント作成
- 基本情報・取引目的の登録
- 本人確認資料を提出



口座開設するのに必要なものは?
口座開設には基本的に下記の3つの情報があれば口座開設がスムーズになります。
- 本人確認書類
- 銀行口座
- メールアドレス
『本人確認書類』はマイナンバー、運転免許証、パスポートなどの顔写真のある身分証明書が必要です。
また、銀行口座は自分の名前の口座が必要なので、家族の銀行口座などは使用不可になります。
まずは、先に必要なものを準備して口座開設を始めましょう!では詳しく解説していきます!
1, アカウント作成
まずは下記のビットフライヤー公式サイトをクリックして『無料アカウント作成』からメールアドレスを記入しましょう。


このような画面が表示されるので下記の手順通りに進めていきましょう。


先ほど登録したメールアドレスにキーワードが送信されています。
そのキーワードを上記の画面部分に入力してください。


9文字以上《必須》、アルファベット大文字・数字・記号のうち2種類以上使用してパスワードを設定しましょう。


このような画面が表示されるので全ての項目をチェックして『同意する』をクリックします。


『携帯電話のSMSで受け取る』『認証アプリを使う』のどちらかを選択します。
今回は登録が比較的簡単な『携帯電話のSMSで受け取る』の手順を解説していきます!


このような画面が表示されるので電話番号を入力して『次へ』をタップします。


メールアドレスに届いた認証コードを記入して『認証する』をクリックしましょう。


上記の画面が表示されるので、「設定する」をタップします。
ビットフライヤーをログインする時に二段階認証したい方は、『ログイン時』にもチェックを入れておきましょう!
以上で『アカウント作成』は終了になります!
お疲れ様でした!
次は基本情報・取引目的の登録を行いましょう。
2, 基本情報・取引目的の登録
まず先に『基本情報』を登録します。もう登録をした方は『取引目的』の登録に進みましょう!
基本情報の登録方法


先ほど2段階認証を行なった後からこのような画面が表示されているので『入力する』をタップして基本情報を入力します。


最後に先ほど入力した基本情報の内容を確認します。
確認したら『登録する』をクリックしましょう。
取引目的の登録
次は取引目的の登録に移っていきましょう。
では詳しく解説していきます!
ここでは下記の5つの内容が聞かれます。
- 外国の重要な公人
- 職業
- 財務情報・取引目的・投資経験
- 登録経緯
- 内部者登録
こちらの内容は個人個人解答が異なりますので解説は致しません。
もし、何かわからないことがありませたら『お問合せフォーム』にて受付いたします。


1〜5までの必須項目を入力した内容を再度確認します。
確認が完了したら『登録する』⇨『続けてご本人確認資料を提出する』をクリックしましょう。
3, 本人確認資料を提出
これで最後のステップになります。後少しです!頑張りましょう!
最後に本人確認資料を提出します。
では詳しく解説していきます。


『クイック本人確認』と『対面での本人確認』とありますが『対面での本人確認』の場合は時間がかかる上にこのようなご時世なのであまりおすすめはしません。
今回は『クイック本人確認』の手順で解説していきます。
現在手元にある本人確認書類を下記から1つ選択しましょう。
- 運転免許証
- マイナンバー
- 在留カード
注意項目を確認して『次へ』⇨『撮影開始』へ進みます。


指示に従ってまずは「免許証の表面部分」を撮影しましょう。
撮影した免許証を確認して問題がなければ項目にチェックして「OK」をタップします。
完了したら「斜め」「裏面」「顔正面」「首振り」も同じように手順に従って撮影してください。


撮影が完了すると完了画面になるので『完了する』をクリックします。
最後にビットフライヤーから手続き完了(審査完了)のメールが大体30分程度で届くので届くまで待ちましょう!
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設にかかる時間は?


結論から言いますと、ビットフライヤーの口座開設でかかる時間はクイック本人確認を選択した場合は最短即日、対面で本人確認をする場合は2~3日程度かかります。
対面の場合は、佐川急便の方が自宅に来てから本人確認を行うため、2〜3日はかかります。
「今すぐ口座開設したい!」って方は、「クイック本人確認」を利用しましょう。



クイック本人確認であれば、最短10分で完了しますよ!
bitFlyer(ビットフライヤー) に日本円を入金する方法


ここでは、bitFlyer(ビットフライヤー) の入金方法を解説します。すぐ終わるのでサクッとしていきましょう!
1. ビットフライヤーのアプリを起動し「入出金」をタップ


2. 入金方法を選択して指示通りに進む
入金方法は下記の3種類です。
- 銀行振込⇦おすすめ
- クイック入金⇦住信SBIにおすすめ
- コンビニ入金⇦手数料高い
入金方法を選択したらその後はそれぞれの指示に従って進みましょう。
最後に振込完了を知らせるメールが届けば、入金完了になります。
お疲れ様でした!
ビットフライヤーで仮想通貨を買う方法


bitFlyer(ビットフライヤー) で日本円の入金ができたら、次は実際に仮想通貨を買ってみましょう!
仮想通貨の買い方は以下の記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ!


bitFlyer(ビットフライヤー) の口座開設に関するよくある質問


メールアドレスが登録できません
すでに登録しているメールアドレスは利用できませんので、他のメールアドレスを使いましょう。
パスワードの設定ができません
パスワード設定には、アルファベットの大文字と小文字、数字と記号の2種類以上を組み合わせて設定する必要があります。
法人アカウントの作成は同じ手順ですか?
法人でビットフライヤーの口座開設をしてアカウントを作る場合は基本的には同じような手順で行います。
しかし法人でアカウントを開設する際には、以下の書類が必要になります。
- 登記事項証明書・登記簿謄(抄)本の原本(登記官印が鮮明に写っているもの)
- 発行日から 6ヶ月以内のもの。
- 名称、本店または主たる事務所の所在地、事業の内容、代表権を有する役員が記載されているもの(法人情報登録画面で入力したものと同じであることをご確認ください。)参照:「ビットフライヤー」
未成年でも口座開設できますか?
未成年の人は取引をすることはできません。
ただし、18歳以上の本人確認が可能な人であればビットフライヤーの口座開設をすることができます。
まとめ


以上でビットフライヤーの口座開設が完了しました!
お疲れ様でした!
では少しおさらいしましょう。
ビットフライヤーで口座開設する手順は下記の3ステップです。
また、こちらの4つの情報をあらかじめ準備しておくとより効率良く、スムーズに口座開設することができます。
- 本人確認書類
- 銀行口座
- メールアドレス
- パスワード
こちらの記事を参考にビットフライヤーで口座開設してみましょう!